おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
最高に暑かった昨日。
今日もまた最高になりそうです。
さて。
流行り、トレンド、そういうのに無関係に生きてきました。
言ってみれば、その逆を選んで来たような気がするな。
ま、アマノジャクだからね。
おじさん世代だと、みんながエルメスのスカーフを持ってた。
女の子は腰に巻いて踊り狂ってた。
踊らない娘はバッグに結んだりもしてた。
みんながみんな、そんなことしてた。
今ではなんだ??
パッと思いつかないけど、DEAN&DELUCAのコットンバッグか?
あの黒に白いロゴ、または白っぽい地のやつ。
あれも待ちゆく女性はもれなく持ってる。
その確率90%以上。
あれ、なんなの?
DEAN&DELUCAをぶら下げてないと死ぬの?
全員が社員なの?
「みんな持ってるからアタシも欲しいぃ~」
そういう感覚がわからない。
「えー、みんな持ってるじゃん、キモいから要らんわ」
そうはならんのか。
ならんのだろうね。
だから買うんだろう。
万引きした可能性も否定できないが。
ま、とにかく持ってる。
流行というのはこういうものなのか。
先日、ローソンの「バナー裏返し」事件をアップしました。
ご存じない方は「街歩き」のカテゴリーをご参照ください。
もしかしたら、アレは流行である可能性が浮上してきたんです。
これを見て。

裏返しどころか天地逆さまですわ。
もはや日本語ワカラナイといった言い訳は通用しない。
これは故意にやっていると断定していいだろう。
「ひっかっかり」を作って印象付ける。
テレビCMみたいなもんだ。
今、街ではこんなやり方が流行っている。
店頭POPにも流行というものがある事を知った。
これからも探してみようと思う。
それでは今日もビールを飲んで水分補給していくぜ。
では!