おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
清々しい朝です。
暑いけど。
さて。
サッカーは予選リーグ突破おめでとう。
いい感じに勝てましたね。
次にも期待です。
それより柔道よ。
我が軍に最初の金メダルです。
角田選手、素晴らしかった。
誰も彼女に勝てないでしょうね。
圧倒的でした。
それでもスウェーデンの選手の反則負けはどうだったんだろか。
ちょっと微妙だったと思う。
ま、あれが無かったとしても角田選手が勝ったろうね。
ちょっと一言あるんだよね。
男子60キロの永山竜樹は銅メダル。
あれも準々決勝かなんかで不可解判定があった。
審判が「マテ」って言った後に、締めが決まって負けた。
相手選手が「マテ」の後も締め続けたからだ。
故意に締め続けたわけじゃないかもしれない。
歓声でその主審の声が聞こえなかったのだろう。
でも永山選手には聞こえた。
「マテ」だと思って力を抜いた永山に締めが決まる。
落ちてしまった。
で、負け。
マテの合図の後に負けが決まるってどういうことだよ??
日本人選手が裁定に不服で畳を降りなかったなんて初めて見たぞ。
韓国選手はよくやるが。
おいおい、どうなってるんだよ。
銅メダルが決まってしまった以上は仕方ない。
ただ、これは不服を申し立てたほうがいい。
二度とこんな事が起きないように。
以下、2点の改善策をお願いする。
1.主審の声を大きくはっきりさせる
あの女性審判員は声が小さい。
ほかの試合でもそうだった。
体は大きいクセに声が小さいよ。
あれじゃ盛り上がってる会場では問題が起きる。
隣でも同時に試合してるんだ。
インカムでも付けさせろ。
2.締め技の時は近づけ
スペイン選手が永山選手に締め技を掛けた。
なに遠巻きに突っ立てるんだよ。
近づいて、それが決まってるのか決まってないのか、よく見ろ。
決まってないなら時間見て「マテ」しろ。
決まってるなら、耐えられそうなのか落ちそうなのかよく見て判断しろ。
「マテ」の声と同時に両選手を叩け。
そしたら聞こえなくてもわかるから。
最高位で都大会6位しかなれなかったおじさん。
そんなおじさんでも未だに技の判定はテレビより早いぞ。
審判やらせろ。
日本人選手、全員優勝させてやる。
それでは今日もやらしくお願いいたします。
では!