おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
雨も上がって快晴ですね。
大快晴。
さて。
そんなキモチイイ黄金週間の朝はこんな爽やかなニュースを。
「悠仁さまがJDと立ち話」
いやー、絵にかいたような楽しいキャンパスライフ。
しかも話が弾んだのか30分も、だってさ。
いいねいいね。
青春だねぇ。
おじさんの大学生時代はこんなんじゃなかった。
うらやましい。
そのあとガストに行ったらしい。
驚いた。
ガストだってよガスト。
正直なとこ、味ウンヌンの店じゃないよね。
昔一度行ったことあるけど、まぁ、あの、、、
うん、そういう所だ。
食べた事なんてないだろ、そんな下世話なもの。
下々の食い物にご興味があったのだろうか。
表面上は楽しく食事する。
ご学友A「次の講義どうする?」
ご学友B「バックレっかーギャハハ」
悠仁様「ちょっとーwww(ナニコレ那須の豚の餌?…モグモグペッ)」
いや、どうやらそんな感じじゃないみたいなのだ。
このニュース記事を読む限り。
大学主催の運動レクリエーションに参加したり。
マジ参加して汗かいてたらしい。
大声で笑ったり、ご学友と輪になってお話ししたり。
その談笑相手も茶髪だったとか。
マジかよ。
許されるのかよ、そんなの。
記事によればかように「陽キャ」そのものらしい。
いやー、想像できなかったわ。
申し訳ないけど「陰キャ」の代表格のような存在なのかと。
だって今までの彼を見てて、誰が今のお姿を想像できたろうか。
おじさんは完全にスカされたわ。
でもちょっとこの記事は気になる。
青い自転車で学内を、って記述があった。
こういうの書くなよって思った。
ガストだって、ファミレスくらいにしとけ。
いまごろ筑波大学に向かってるヤツが居るんじゃないか。
で、青い自転車を探してる。
「悠仁様、自転車のおサドルをお盗まれにおなりになる」
もしくは
「悠仁様のおサドルがビリビリに。天皇制反対を唱える犯人逮捕」
次のニュースはこれだ。
それでは今日も千鳥ヶ淵で雷魚釣りするなよ?するなよ?
では!