おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
今朝はいいお天気。
最高の釣り日和!
いや、沖は吹いてるかな??
さて。
パナソニックが1万人規模のリストラを計画だとか。
昨日、そんなニュースを読みました。
1万人かぁ。
かなりの人数ですな。
子持ちの家庭を仮定すると3万人が路頭に迷うのか。
まぁ迷ったりはせんのだろうけど。
順風満帆のいい会社だと思ったんだけど、実情は違うのかね?
言えない内部事情を抱えてる、とか?
ま、外野にそこはわからない。
かつてのシャープなんかもそう。
日本の家電メーカーがダメになったと言われて久しい。
いい商品作ってると思うんだけどなぁ。
首脳陣だって言うほど放漫経営してるワケじゃない。
サラリーマン社長ばっかりだし。
フナイみたいに途中から怪しくなってきた、ってワケでもない。
商品力はある。
経営戦略も言うほど悪くない。
いうなれば価格を含めた業界構造が限界に近かった、とか?
EUやアメリカを追うような形、か。
こんなニュースを読んでよく出る言葉。
「日本終わってる」とか「技術の日本なんて昔の話」。
なーんて陳腐な言葉で片つけるのは早計だと思う。
おじさん、日本ってメチャクチャ凄い国なんだって思ってる。
海外に住んでた時、いつもいつもそれを実感してた。
特に白人国家の時にそう感じてた。
話すとわかるけどあいつら**ばっかだぜ??
**の集合体で国ができてる。
マジで。
知ってる人は知ってると思うけどアメリカなんてマジでクソ。
(大好きだから言うけどさ)
いまコレ読んで「それな」とか言ってる人も居ると思う。
見た目ではなかなかわからないのがメンドクサイ。
ぱっと見でわかるようにして欲しい。
白人って割とそこらへん得してるよな。
日本人と比べてやや動物寄りなんだよね。
ま、全員じゃないけど。
でもそんなのばっかだった。
逆に香港人や台湾人はキレ者ばっかりだった思い出。
精神的にも文化的にもレベルの高かったヤツが多かった。
総じてインドネシアを除く東アジア人にはそんな印象を持ってる。
だからパナソニックさん、頑張ってくれよと思ってる。
リストラを発表すると例の現象が起こるじゃないか。
知ってて断行するんだよね?
いいの?
いいのか?
知は財産だぜ?
バチカンの巨大スクリーンもパナソニックだった。
あれを見るたびに誇らしい気持ちになったものよ。
もう一度。
グレートな日本を。
それでは今日もさらに新教皇を選んでいこうぜ。
では!