ガンバレNHK

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。

今朝もどこでもドア状態。

起きたらインドに居た。

さて。

昨日、録画しておいたNHKの番組を家族でみた。

この歳になってもなお初見の映像に感動した。

映像のみならず番組の構成も素晴らしかった。

さすがNHKだなと言わざるを得ない。

おじさんはNHKが大好きだ。

映像作品において、世界的最高峰レベル。

そう言っても過言でないだろう。

様々な国で生活し、そこの国営放送、準国営放送を視てきた。

先進国と呼ばれるでさえ、NHKの凄さを超える放送局を知らない。

おじさんが知らないだけで、あるんだろうけどね。

ところが世の中の風潮がおじさんの考えと違う。

受信料の件どころか、NHK不要論までもが沸き起こってる。

NHKをぶっ壊~す、なんて公言するヤツまで居る。

自分が否定されてるみたいでなんか寂しい。

反対派の彼らはそんなに貧乏なのだろか。

衛星契約したって2万円くらいだぞ?

タバコ吸ってパチンコするお金あるんだよね?

だったらそのお金で感動を買おうじゃないか。

テレビで漫画を観るんだろ?

だったら同じそのテレビで知識の幅を広げようじゃないか。

煙草も吸わない、パチンコもしない。

漫画も観ない、そんなつまらない人間のおじさんはそう思うのだ。

生まれた時から何かとNHKが身近にあった。

物理的に本社には徒歩で行けた。

小学生の頃はよく歩いて行ったものだった。

社会科見学、公開録画、そんな学校行事は民放ではなかった。

いつもNHKにゾロゾロと歩いて行った。

だから思い入れがあるんだよね。

ガンバレNHK。

それでは今日も心のカメラを回していこうぜ。

では!