おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
今朝は曇り。
もう雨は降らないのかな?
さて。
巷ではマックが連日ニュースになってます。
なんでもポケモンとコラボしたキッズメニューが人気だとか。
でも多くのお客さんのお目当てはハンバーガーじゃない。
おまけ、だったそうな。
カードが入っていて、それが転売対象になっているんだとか。
だからハンバーガーを捨て、そのカードだけを持って帰るらしい。
当然、店舗には廃棄されたハンバーガーの袋の山が。
これってどうよ?
そんなことするのはどこのどいつだドイツ人か。
違うらしい。
あの国の連中らしい。
どこの国とは言わないが。
中国でもポケモンは人気コンテンツらしい。
だからこのおまけカードも売れるんだとか。
今回のマックの配布数はおよそ300万枚だったらしい。
「なんだ全然レアじゃない」
そうなるはずだったんだけど、そうじゃなかった。
日本国内だけでバラ撒かれれば「全然レアじゃない」らしい。
ところが中国にも流出するとなると俄然レア感が増す。
なんせ人口がハンパないからね。
実際、中国のフリマサイトで大量出品されてるそうな。
「日本限定ポケモンカード」
この強烈なタイトルで売られてるそうな。
売れたらいいじゃん。
売上至上主義のマック。
それに疑問を呈している市民も多いらしい。
捨てるなら、カードだけ販売すればいいのでは?
それじゃダメなのかな?
1枚800円くらい。
数量は限定1億枚。
それでは今日もマックのポテトで高血圧になっていこうぜ。
では!