おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
今朝もヤバ暑。
世界で一番暑い国になった。
さて。
いったいどこまで気温は上がるのか。
もしかしたら明日は40℃超えか。
果たして生き延びられるだろうか。
そんな不安のなか寝床に就く毎夜。
夜ごと不安で眠れぬ。
そんな夜、ちょっと調べものしてみた。
「いったい世界記録とは?」
「もしかしてそろそろ抜くんじゃね?」
「いっそ世界一目指してみる?」
で、その世界最高気温とは。
アメリカのデスバレーの56.7℃でした。
さすがアメリカさん。
スケールが違う。
1913年にたたき出した記録だろそうです。
その10年後にリビアでは58℃という記録も。
でもコッチは測定方法がダメで認定されず。
以外にもインド、ブラックアフリカではなかった。
暑さと言えば。
過去、色々な暑い国に行ってきた。
インド、ネパールは3か月を2回。
純粋な旅行の中では割と長期だった。
タイは3年。
中南米は転々としただけ。
一番長かったブラジルで2週間程度。
暑い国ばかり行ってた。
どこも暑さと結びついた思い出がたくさん。
でも思い出ってのは美化されるのが常。
暑さのあまり、川に飛び込んだ。
得体のしれない巨大魚にかみつかれたりしないだろうか。
未確認のバイ菌が目に入って失明したりしないだろうか。
そう思いながらアマゾン川やガンジス川に入った。
暑さと好奇心。
そしてネタ作りの為に。
結果、いまこうして無事である。
カンディルがケツの穴から侵入して来る事も無かった。
どれもこれもいい思い出だ。
熱気とニオイとが入り混じって記憶されている。
あと何年かのち。
死ぬ間際、動けなくなるだろう。
病院のベッドの上に体を横たえたままになるだろう。
そしたらこれらの記憶を肴に一杯やりたい。
点滴にビール入れてくれ。
それでは今日も川に飛び込んでも総武線はやめろよな。
では!