おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
今朝は雨上がりの曇り空。
また降るのかな?
どうだろか。
さて。
伊東市の田久保市長に続き、また市長のネタが報道された。
今度は前橋市長。
小川晶さんというお名前の女性市長だそうな。
連続する女性市長の不祥事。
これは単なる偶然か。
全国の女性市長の比率から考えたら、まぁね。
しかし、学歴詐称のあの市長と同じには見ない。
少なくともおじさんは、ね。
まず、この市長さんは独身。
相手は既婚者だろ!
そういう意見はごもっとも。
でもさ、人間らしくてある意味では好感が持てるじゃないか。
一生懸命お勉強して司法試験に合格。
そして晴れて弁護士になった。
若い頃は一心不乱に机にかじりついてたろう。
でもちょっとだけ遅い春がやってきた。
キューピットが舞い降りた。
何のイタズラか、相手は市の職員。
しかも既婚者だった。
たったそれだけの事ヨ。
なんか責められない。
同情さえしてしまう。
いったいどんな方なのか。
Wikiってみた。
千葉県匝瑳市出身とあった。
一番気になったのはココ。
他の略歴なんかどうでもよかった。
恥ずかしながら読めなかった。
「千葉県」これは読める。
その続きよ。
「そうさ市」と読むそうな。
こりゃ読めない。
かろうじて「さ」は読めた。
でも「そう」が読めないから「さ」も自信なかった。
行ったこともなかったからか、漢字力が低いからか。
学力の低さを痛感した。
でもこれで刻み込んだぞ。
明日になったらきっと忘れてるだろうけど。
それでは今日も読めない漢字の多さに失望していこうぜ。
では!