英語でお願いします←無視

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。

今朝は怪しい空模様。

様々な傘が必要かも。

さて。

ニュースは自民党総裁選一色。

いくつかの調査では小泉君が人気だとか。

まぁそういうのもアリっちゃアリか。

でもあの英語の件はどうよ。

「英語で答えて」というひろゆき氏の質問に日本語で。

茂木、林両氏は英語で返答。

そこはそこハーバード。

ニュースになって無かったけどコバホークもOKだろうね。

高市さんも問題ないはず。

でも小泉君はどうよ。

昔から「親パワーでコロンビア大」と。

学歴ロンダリングも話題になった。

言っちゃ悪いがそもそも関東学院大学だからね。

偏差値相当なモンですよ。

良家の子女がなんで??

激しくそう思う。

首相まで勤め上げたパパは何してだ?

ここでちゃんと英語で返答しておけば良かったものを。

今までバカにしてたけど、なんだよやるじゃん。

世の中の風潮的にそうなったのに。

ひろゆき氏が気に食わないのか、日本語で押し通した。

そしたら今度もまた。

ニコニコの生放送で総裁選候補者が登場。

対談相手はなんと中高生。

ニコニコってことはドワンゴ。

ドワンゴは学校法人もやってる。

ってことで、対談のお相手の中高生はあそこ。

N高とかS高とかの生徒さんだった。

進次「今日も対談かー、誰とだっけ?」

秘書「ひろゆきさんじゃないです。N高の生徒さん達です」

進次郎「N高?知らねーな」

秘書「通信制の学校です」

進次「は?通信制?ふーん」

こうして対談に望んだ小泉君。

ナメてたんだろな。

そしたら元ニューヨーク在住の生徒さん登場。

日本語が上手くないので英語で、と。

で、ここでも日本語で返答。

日本語が不自由な子供に日本語で。

これ、仕込みなんじゃないかと。

英語できないのバレててハメられたんじゃないか。

事前に「質問は日本語だけで」と通達しとけば良かったのに。

「多くの視聴者さんに伝わるよう」とか理由はなんでも。

そんな通達が通用するのかどうかわからんばってんが。

確かに英語力が自民党総裁の資質と直結しないのはわかる。

合成数の素因数分解ができなくても構わない。

でも、だからといって「清々しい」を「きよきよしい」と発音していいのか。

そういうレベルのような気がする。

難解な経済用語が連発する質問でもなかった。

それくらいソツなくかわしてくれや。

こうして連日にわたって大きく株を下げた彼。

この先、どうなるんだろ。

実に楽しみですわい。

それでは今日も突然の雨に注意して行こうぜ。

では!