膝が痛い

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。

雨が降ってたけど上がった。

路面は若奥様状態。

さて。

右膝が痛い。

夜半に違和感を覚えて起きた。

さすってみても痛くはない。

でも布団の中で曲げ伸ばしすると痛み。

ついに皇潤を飲まなければならない時が来たか。

それとも最近よく聞くロコモアがいいのか。

グ~ルグ~ルグルコサミン♪

あれ、最近聞かないな。

最近はもっといい薬があるのかな?

オットピンとかどうなんだろか。

加齢により、膝の何かがどうにかなってるらしい。

でもそんな薬を飲んで効くのかね?

どうも疑問に思ってる事があるんだよね。

膝だけにそれらの薬が効果あるのかって。

膝に効いて欲しいのに肘が良くなった、とか。

そんな風にならんのか?

こう見えてもおじさんは理系の学部を卒業。

体内の受容体に成分が集中するのは理解してる。

そもそもそういう薬は特定の分布性能を持たせてるハズ。

でもこんなCMやるような市販の安価な薬にそんな性能あるのか。

そこが疑問なんだよね。

騙されてるんじゃないか、と。

でもとにかく痛いのは事実。

何も飲まないより何か治んだ方がいいだろう。

そんな気持ちで足を引きづりながらドラッグストアへ行こう。

いや、病院へ行くか。

かかりつけの病院へ。

待ちゼロ、診察2分、無駄話10分、なんでも処方。

そんなちょっとハイポな病院へ。

それでは今日も老化と戦いながら生きて行こう。

では!