中卒以下

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。

今朝は曇り。

曇りと言ってもなんかパラパラしてる。

もはやコレは雨。

さて。

ネットニュースである人物が注目されてるようです。

「世界と戦うために中学校には行かない」

そんな小学六年生です。

本当だったら今日あたり入学式だったのか?

世界と戦う。

舞台はテレビゲーム。

フォートナイトというゲーム。

おじさん、一度だけやったことがあるわ。

階段を作って登って壁を壊すような、そんなゲーム。

彼にはそれが面白いらしい。

おじさんはその一度だけやってやめた。

目が、というか、脳が追いつかない。

目まぐるしく変わる視界を脳が拒否した。

あんなの面白いかぁ?

ま、それは人それぞれだろう。

この小学6年生だって「釣りとかマジでクソつまんない」って思ってるかも。

それはお互い様。

言わない約束だ。

中学に行かないでゲームに専念する。

いいんじゃない?

それは君の人生。

それで実力を上げ、大会で優勝賞金をゲットしたらいい。

四年制大学を卒業した年収くらい超えるのか?

知らんけど。

でもめっちゃキニナルことがあるんだよね。

そのフォートナイトの運営が誰かは知らない。

その会社が「もうやめるわ」とか言い出したらどうする?

社長がイーロン・マスクみたいな人でさ、急にそんな事を言い出す。

怖いよね。

その六年生はどうなってしまうんだろ。

「じゃぁポケモンGOのプロを目指すわ」

そうなるのか??

でもこれはあながち無い話じゃない。

例えばさっきのポケモンGO。

あれだって運営会社のナイアンテックがポケモンGOを売った。

先日の話だ。

サウジ系のゲーム会社にコンテンツを売り払った。

維持されるとは思うけど、でもどうなることか。

将来の夢はYouTuber!

そんな子供が多いらしい。

これだってグーグルが「YouTubeやめるわ」とか言い出したら?

もしくは、フォートナイト、YouTube、なんでもいい。

これらデジタルコンテンツがオワコン化したらどうなる?

フォートナイトなんかよりもっとエキサイティングなゲームの登場。

世界のゲーム好きがごっそりそっちへ。

そんなことを彼は考えなかったのだろうか。

それともフォートナイトは不滅だ!的な考えなのか。

でも楽しそうでいいな。

自分の好きな事で生きていくって素晴らしい。

ガンバレ!

おじさんはいいや、普通に生きていく。

すでに人生がゲームみたいなもんだし。

それでは今日もインベーダーゲームしていこうぜ。

では!