おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
割と普通な朝でした。
体が暑さに慣れてきたのかな?
さて。
「セミが居ないな」そう思ってた。
ハズレ年なのか、時期がズレてるのか、そう思ってた。
そしたらトンでもない事実が発覚。
なんと中国人が食べちゃってる、っていうじゃな~い。
残念!
(こんなの書いても誰も知らんだろな)
関東近郊の公園にこんな貼り紙があったらしい。
しかも一か所どころではない。
何か所も同様の貼り紙がしてあるそうな。

まぁセミの幼虫が食べられるってのは知ってた。
ファーブル昆虫記にも出てきた。
夜に懐中電灯を持って採取する下りが印象的だった。
その時に「羊皮紙」という単語を知った。
今だ鮮明な50年前の記憶。
ファーブル昆虫記はいまでもおじさんの脳内に。
それにしても外国に来てまでセミ食うな、って思う。
普通に日本のグルメを楽しんで帰ってくれ。
お寿司とか天ぷらじゃなくてセミかよ。
まぁコレは訪日客じゃないんだろな。
日本に住んでる中国人なんだろうけど。
この看板を見て、フとあることを思った。
彼らに参政権を与えてはイケナイ、という事だ。
中国人議員が誕生したら、という事でもなくて。
彼らは異国の地でもその思考を変えない。
セミを採って食べていいと思ってる。
確かに採ってはイケナイなんて法律は無いかもしれない。
いや、もしかしたらダメという理屈がコジ付けられるかも。
だから採っていいっていうこの発想よ。
生来の気質は日本在住でも変わらない。
たぶん世代交代しても変わらないんじゃないか。
ウチの近くのゴミ捨て場もそうなんだよね。
もうね、キチンとゴミ捨てしないんだわ。
参っちゃう。
決めつけは良くないかもしれない。
でもその中国人を知ってるからね。
その集団が乱雑に捨てるんだよね。
いったい誰がそれを掃除してると思ってるんだ。
彼ら、そんなのお構いなしさ。
ウチのマンションだったら文句言うけど隣だしなぁ。
隣に口出ししてモメ事起こすのもなぁ。
そら参政党も躍進するワケだわ。
それが民意だった。
そういえば選挙特番でれいわの山本代表が言ってた。
「外国人云々が争点なんておかしい、経済だ」
いやいや、そうじゃない。
君は何もわかってない(たぶん知ってて言ってる)。
そこが争点だったから参政党はじめいくつもの党がそこを話題にした。
響くキーワードってのもあるけど。
でもとにかくその結果がコレだった。
すっとぼけた事ばかり言ってたから君の政党は票を獲れなかった。
それが選挙だ。
おじさんも参政党に投票すれば良かった。
そろそろおじさんも考えを新たにしないとダメか。
それでは今日もセミ食ってミンミンしていこうぜ。
では!