イグノーベル賞

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。

今朝は雨上がり。

交差点で滑ってクラッシュ注意。

さて。

イグノーベル賞の話題がニュースになってました。

今年も日本人が受賞。

というか、日本人の独壇場。

記事によれば受賞は19年連続だとか。

今年はウシを縞々に塗ったのが受賞。

縞々にして虫よけ効果を研究したそうな。

でも、これって普通にマトモな研究なんじゃないの?

虫によるストレスを軽減。

吸血昆虫の忌避。

それらによる感染症の防止と殺虫剤の使用減。

非常に有益な研究じゃないか。

でもイグノーベル賞なんだ。

イグノーベル賞といえば思い出す。

おじさんの中ではコレが一番かな。

座ったままで大腸検査。

これも、実にまともな研究だと思う。

でも授賞式の会場は大爆笑だったそうな。

納得いかん。

では、何がおじさんの興味を引き付けたか。

この先生の顔。

最高だぜ。

それでは今日もノーベル賞狙っていこうぜ。

では!