おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
今朝は思いっきり曇ってます。
これはまさにロンドン。
さて。
久々にウチの息子君の話でも。
巷の中学校高校は文化祭を終えたのでは?
息子の学校も同じ。
一時立て替え払いなどの精算も終えたそうな。
ガキのくせにいっちょ前に打上なんかもやったらしい。
お店も気持ち悪かったろうよ。
みんな同じような黒縁メガネばっかりで。
去年の文化祭ではモヤモヤすることがあった。
でも今年はそんな事も無く。
ま、それ以前に「冷戦状態」だったからね。
ほとんど口をきいてなかったし。
でも行ってきた。
コッソリ、と。
単独で。
何かを販売することはうっすら知ってた。
奥さんと彼の会話が漏れ聞こえてたから。
そのブースを遠巻きにして観察。
購入することはなかった。
流石に行列してまで、ってのもあったし。
なにより息子君とハチ合わせは気まずい。
だから遠くから。
意外にも女子学生が多く来てた。
今までの中で一番多く目撃した印象。
彼女たちは女子校なのだろうか。
制服を見てもわからない。
おじさんは制服フェチでもないんで。
女子校の制服に詳しかったら通報される。
まぁ白いセーラー服ならどれでもお好みだ。
とにかく同じような偏差値帯の女子校なんだろな。
キモオタ男子校の生徒たちはさぞ楽しかったろうよ。
担任先生を探す。
自宅での学習についての意見を聞きたかった。
俗にいう停滞期に突入してる息子君。
ちょっとしたきっかけでそれを打破できるんだろうけど。
その糸口、ヒントを見つけたかった。
そんなものは何気ない会話から見つかるもんだ。
でも担任先生とは会えず。
チューハイが飲みたくなって学校を後にした。
来年は高校三年生。
スポーツ大会や文化祭には積極参加しない年。
一部を除き、どこの高校もそうだろうけど。
だから実質、これが最後のオマツリだった。
どうだろうか。
一生の思い出にできたろうか。
おじさんには無い経験。
せめて息子くらいには。
それでは今日も馬車馬のように働かされようぜ。
では!