おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。
今朝はポツポツしてる。
カラッと秋晴れってな具合にはいかないですな。
さて。
息子もはや高校二年生。
舟木一夫は高校三年生。
周囲もそろそろ本気モードになってきた。
本気と書いてマジと読む。
日本語ってヤヤコシイ。
でもここではホンキと読んで欲しい。
と、おじさん構文丸出しの書き出し。
そんな本気(ホンキ)を出し始めた彼ら。
今まで部活に明け暮れてた連中も通塾。
遊び惚けてた連中もついに覚醒。
突然、高得点をたたき出してランキング急上昇。
例えていうならアレ。
結婚しない30歳超えの女子みたいな。
「ヨシちゃん、結婚しないの?」
「うーん、なかなかいい人いなくてねぇー」
アレに似てる。
ああいうった人って実は全く焦っていない。
自分はいつだって結婚できる。
そういうスペックを自覚しているのだ。
それに似てる。
部活に精を出そうが遊びに明け暮れようが。
自分が本気出したら大学受験には間に合う。
なんなら高3からやったって大丈夫。
そう考えているフシがある。
実際のところ、中高一貫校の生徒はそうかもしれない。
そもそもの考えがそう。
そしてカリキュラム的にそういう仕組みになってる。
全部の中高一貫校は知らないけど。
でも名前を聞くような多くの学校はそうなってる。
極論すると、普通に授業を受けて赤点を取らないような定期試験。
高3に入ってから本気出して志望校対策。
それができればソコソコの大学に合格できる。
そんな人が多いのではないだろうか。
普通のパターンでは。
ところがだ。
希望進学先によってはそうもいかない。
一部の大学、学部はそれを許さない。
そんなんで合格を与えてはくれないのだ。
だからこそほとんどの開成の生徒が鉄緑会に通うのだ。
中学生から通う理由はソコ。
真面目に通学し、普通に授業を受けていたのでは合格をもらえない。
だから彼らのような高級スポーツカーにチューニングを施す。
さらにはガソリン添加剤でブースト。
ウチの息子君は国産ファミリーカー。
そんなんが高3から勉強したってね。
結果はどうなるか自明の理である。
国産ファミリーカーだっていう自覚がある。
だから「魔改造」を。
数学特化型という魔改造。
いや。
国産ファミリーカーでもないかな、ウチの息子君。
この前の英語がイマイチだったしなぁ。
得意だったハズなのに。
なんか安定しないな。
大丈夫かなぁ。
心配だなぁ。
それでは今日も核の傘さして外出しましょうぜ。
では!