おじさんとファミリー

おじさんとファミリー

物理と餃子の思い出

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。早朝はお日様も出てたのに。やっぱり曇ってきた。さて。昨日「物理が好きになったのは高校生の時」って書いた。その時、急に思い出して書いた。だから忘れないよう、ここに書き留めておきたいな、と。確かに...
おじさんとファミリー

物理のテコ入れ

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝はまぁまぁ晴れたかな。でもこれがいつまで続くのか心配。さて。低迷期に突入している息子君。昨日は英語に介入する件について書いた。今日は理科。あとで自分で読み返すためにメモ書きしとく。浪人生活...
おじさんとファミリー

英語のテコ入れ

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。なぜか今朝は晴れてる。これは何かキナ臭いぞ。さて。ちょっと昨日の続きを。低迷期から抜け出そうともがいている息子君。見ていてなんとも言えないキモチになる。かわいそうというか哀れというかなんちゅう...
おじさんとファミリー

低迷期から這い出そう

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝は雨あがり。路面はまだ濡れててスピンしそう。さて。中間試験が終わった息子君。「なかなかの手ごたえ」とは本人の弁。彼の自己評価の高さは異常。模試が終わって「こりゃ満点だ!」と息巻いて帰宅。出...
おじさんとファミリー

浪人してもいいけど100浪はちょっと

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝もポツポツ、と。気分が滅入るな、こういうの。さて。先日「浪人か現役か」と書きました。ずいぶん前だったな。その時はどう書いたか忘れた。たぶん「できれば現役がベター。でも浪人して本懐を遂げるも...
おじさんとファミリー

いじめられっ子

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝は非常に快晴。気持ち悪いくらいの青空。さて。先日、ネットでとある記事を読んだ。学校、会社におけるいじめ問題だ。その著者は被害者の悲しい末路を淡々と文字にしてた。その淡々具合が妙にリアルで引...
おじさんとファミリー

そろそろ本気出す

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝はポツポツしてる。カラッと秋晴れってな具合にはいかないですな。さて。息子もはや高校二年生。舟木一夫は高校三年生。周囲もそろそろ本気モードになってきた。本気と書いてマジと読む。日本語ってヤヤ...
おじさんとファミリー

早朝講座

おはようございます、だいぶん小さいおじさんです。今朝は涼しい朝でした。そろそろタオルケットくらいは。さて。インフルエンザが急速に流行しだしたらしい。ウチの前でも大行列してるな。ロシアかよ、と。でもロシアと違うところがある。彼らがウォッカを求...
おじさんとファミリー

八丈島

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。小雨混じりの朝。ずっとこんな感じなのかな、今日は。さて。今回の台風でかなりの被害を受けた八丈島。避難所がやられるとか、もうどうすりゃいいんだ。島民の無事が何よりです。八丈島。思い出の地。流刑さ...
おじさんとファミリー

最後の文化祭

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝は思いっきり曇ってます。これはまさにロンドン。さて。久々にウチの息子君の話でも。巷の中学校高校は文化祭を終えたのでは?息子の学校も同じ。一時立て替え払いなどの精算も終えたそうな。ガキのくせ...