おじさんとファミリー

おじさんとファミリー

修学旅行 ~その2~

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。雨ですよ雨。街路のオオムラサキツツジも喜んでますよ。さて。この前、カクカク、いや、書く書くと言ってサギってたやつ。この続きでもカクか。「やめちまえ!」と書きました。数日たって沸騰したアタマの血...
おじさんとファミリー

腕時計の話 ~その2~

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝は晴れたり曇ったり。でも雨が降ったり、はしていない。さて。珍しく「その続き」を書こうかな。いつもそんな予告で終わって次の日には忘れてる。今朝のおじさんはちょっと違う。昨日はチュードルのデカ...
おじさんとファミリー

腕時計の話 ~その1~

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝も暑い。すでに脱水症状が出てる。さて。おじさん、時計を集めるのが趣味だった時期がある。いくつも買っては売り、を繰り返していた時期があった。手元に置いていた時期が短いものも多かった。社会人に...
おじさんとファミリー

反抗期には反抗期を

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝はまぁまぁ具合の晴れ模様。気温が高い。さて。息子がまたプチ反抗期に突入している。遅れてやってくるのは彼が幼いからだ。まぁ構わない。そんなのが自分にとってプラスに働かない事を身をもって知るが...
おじさんとファミリー

子供とスマホ

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。昨日は一瞬ザーっと降りました。春らしいっちゃ春らしい。今日も春らしいのか?さて。今朝のYahoo!ニュースにこんなのがあった。小学生の高学年で半数超がスマホを持ってる。というのだ。まぁイマドキ...
おじさんとファミリー

修学旅行 ~その1~

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。昨夜、とんでもない夢を見た。今朝の曇り空のような寝起き気分。さて。息子が修学旅行から帰ってきた。修学旅行。しかしこの日本の奇習はいつまで続くんだろうか。いい加減やめればいいのに。ちょっと前から...
おじさんとファミリー

新二年生にあたって学校への気持ち

おはようございます、人間が小さいおじさんです。快晴です快晴。このまま夏になればいいのに。さて。息子が高校二年生になった。無事に進級。まぁ落第というか留年というか、今はそんなん無いわな。あるのか?高校留年とか。学校だってそんな留年するよなメン...
おじさんとファミリー

本による影響は遺伝するのか

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝も快晴ですよ。ヒノキ薫る森にピクニックに行きたいですね。さて。今朝、息子の朝ごはんを作ってからテレビの前に座った。息子は目覚まし代わりのYouTubeチェック。我が家のテレビの支配者は息子...
おじさんとファミリー

この話は親子でグズグズする

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。また雨の朝。よく降るな。さて。こんなメランコリックな朝は昔の記憶がよみがえって来る。なんでなんだろか。3年前か。希望していた中学の不合格を知った息子と我々。恐ろしいくらいにメンタルをやられた息...
おじさんとファミリー

地震で顕になる身内の薄い繋がり

おはようございます、ちょっと小さいおじさんです。今朝も雨じゃないの。こりゃ桜も終わったな。さて。アソコの地震で日本も医師団を送り込むそうな。ミャンマーに行くらしい。現地では病院もパンク状態だとか。でも、医師団が行っても活躍できるのかね?「よ...